さて、今日の話でも
朝からザァザァに雨が降ってたので今日はバスで病院まで
家から病院の送迎バス乗り場まで徒歩1分。
しかしバスが早く着いてしまい、血液検査も人がいなかったのかスグに呼ばれて
9時診察なのに8時半には産婦人科の受け付けをすませてしまったので暇に(爆)
今日の採血する看護婦さん無愛想だったけど全然痛くなかったなぁ^^
今度もあの人がいいなぁ…
9時診察のはずがあんまり人もいないので8時45分に診察室に
(いつも混んでるのに今日は珍しい…)
尿検査も血液検査も異常がなくて安心してたら…
どうやら赤ちゃんが横向きだそうで…
だから上下じゃなくて左右でボコボコしてるのか^^;;;
納得。
先生から
「左を上にして寝てね」
と言われました。
座ってるよりはできるだけ左を上にして寝転がってる方が赤ちゃんも回転するのにいいらしいです。
おほー!存分に寝転がれるわけですね^q^←
母子手帳に「左を上に」と記入されました。
おおっ何か記入されるて妊婦らしい…!!
腹部エコーが終わったので、おりもの検査のために内診台に…
採取するために直接、差しこんで
器具でなんやかんやするので痛いったらありゃしない;;;;
これで何も異常がなければいいのですが…^^;;;
今回は赤ちゃんが横向きのため性別わからず…
次回までに横向きが治ってなかったら下から押し上げるそうです
下から押し上げるってなんぞ?^^;;;
今の時期はまだ子宮内で動き回るスペースがあるから、まだ治りやすいとは思うけど
次の診察までにはヘソ当たりを蹴ってほしいモノです^^
動きまわるのはいいけど逆子は駄目だよ逆子は…蹴るところはヘソなのだよ…
次回の診察までドキドキですな…下から押し上げる????気になる…
今日の診察は結構お金かかるかな?と思ったら
補助券で払えたのでタダ!!おほー!!タダ!!補助券凄い!!
(※補助券と言うのは「妊婦健康診査受診券」というもので母子手帳と一緒に貰うのですが
妊婦検診は保険が利かない部分があるので負担を減らすための割引券みたいなものです。
だいたい14枚つづりで最低2500円負担してくれます。)
浮いたお金でモーニング奮発^q^
今で27週と1日なので次の診察の2週間後には8ヶ月突入!!
早いモノですね…言うてる間に出産ですか…7月まで2ヶ月ですからね…
もうそろそろ準備しださないと…何がいるのかなぁ^^
有名雑誌『たま●よ』とか母に聞きながらいろいろ考えてるんですが…
まずは入院の準備からですかね。
骨盤矯正のニッパーとかショーツとか…
パジャマは病院で1日100円か50円で借り放題なので
わざわざ買わなくていいし…
今週の土曜日に両親学級があるしその時にまたいろいろ聞いて
産婦人科から貰ったテキストに書いてるモノを週末とGWに買いに行こうと思います^^
赤ちゃんの品物はどれを見てても可愛いですね^^
ついついいらないモノまで買ってしまいそうです。オモチャとかオモチャとかオモチャとか(←)
思ったより長々としゃべってしまいましたが読んでる方いらっしゃるのかな…?
ここまで読んでいただいてありがとうございました!!
PR